日本財団 図書館


図表6-2 昭和59年制度開設以来のUターン希望者の相談等業務取扱い状況(累計)

(人)

     区分
事務所

?@電話での問合せ

?A来所のうえ相談

合計(?@+?A)

新規来所者

求職者の再来

東京事務所

4,013(184)

3,418(171)

3,089(129)

10,520(484)

大阪事務所

3,173(227)

667(63)

1,425(159)

5,265(449)

名古屋事務所

1,139(87)

167(11)

275(28)

1,581(126)

熊本事務所

2,855(202)

930(73)

1,802(93)

5,587(368)

11,180(700)

5,182(318)

6,591(409)

22,953(1,427)

( )内は女子で内数

 

図表6-3 年齢別Uターン求職者(昭和59年〜平成8年12月現在累計)

(人)

    区分
事務所

合 計

24歳以下

25〜29歳

30〜34歳

35〜39歳

40〜44歳

45〜49歳

50歳以上

東京事務所

1,204(44)

210(14)

425(14)

307(10)

161(5)

51(1)

26(-)

24(-)

大阪事務所

377(27)

45(15)

117(8)

105(3)

62(2)

30(1)

12(-)

6(-)

名古屋事務所

90(5)

9(-)

32(5)

23(-)

16(-)

3(-)

5(-)

2(-)

熊本事務所

812(72)

143(20)

257(20)

172(19)

114(8)

53(3)

27(-)

46(2)

2,483(148)

407(47)

831(47)

607(32)

353(15)

137(5)

70(-)

78(2)

( )内は女子で内数

 

図表6-4 学歴別Uターン求職者数(昭和59年〜平成8年12月現在累計)

(人)

    区分
事務所

合  計

大   学

短大・高専

高  校

理工系

一 般

東京事務所

1,204(44)

494(4)

228(8)

174(18)

308(14)

大阪事務所

377(27)

153(6)

54(4)

72(8)

100(9)

名古屋事務所

90(5)

26(1)

13(-)

10(3)

41(1)

熊本事務所

802(72)

232(5)

189(16)

198(33)

193(18)

2,483(148)

905(16)

482(28)

454(62)

642(42)

( )内は女子で内数

図表6-5 就職決定者の職種(昭和59年〜平成8年12月現在累計)

(人)

 























































東京事務所

563
(7)

145
(-)

219
(4)

67
(-)

27
(-)

41
(1)

9
(-)

22
(-)

14
(1)

16
(1)

3
(-)

大阪事務所

179
(7)

35
(-)

49
(3)

44
(-)

6
(-)

9
(-)

10
(3)

7
(-)

2
(1)

8
(-)

9
(-)

名古屋事務所

31
(2)

3
(-)

4
(-)

3
(-)

-
(-)

5
(-)

5
(1)

-
(-)

2
(1)

4
(-)

5
(-)

熊本事務所

339
(25)

53
(-)

125
(10)

38
(-)

14
(-)

25
(-)

13
(6)

28
(-)

12
(8)

22
(1)

9
(-)

1,112
(41)

236
(-)

397
(17)

152
(-)

47
(-)

80
(1)

37
(10)

57
(-)

30
(11)

50
(2)

26
(-)

( )内は女子で内数

                        

躍動する地域社会」の実現に努めている。

最近では産業構造の改善が進み、テクノポリス構想にふさわしいハイテク産業の進出も盛んで、

 

 

 

前ページ   目次へ   次ページ





日本財団図書館は、日本財団が運営しています。

  • 日本財団 THE NIPPON FOUNDATION